201 2007.01.16 ブータンのGNH(国民総幸福指数)という考え方

(息抜き用ブログ kokugo.jugem.ccより)
国の成長度合いを示す指数にGNP(国民総生産 Gross
National Product)がある。先進国や発展途上国と
いわれる国々で前年比何%増だ減だとかまびすしくい
われてきた。
さて、ところはブータン。九州とほぼ同じ面積の国で
人口は65万人ほどの美しい国。この国が目指すものが
GNH、国民総幸福指数(Gross Natinal Happiness)だ
という。豊かさの指標を、商品やそれを売り買いする
お金だけでなく、心の幸福度に求めよう、という現国
王の提唱だそうだ。
かたや効率化を追求し、発展という名で暮らし方も価
値観も経済史上主義といえるように変えていく中でた
どり着いた歪み(ひずみ)多き現代社会、日本。
かたや人が人らしく自然や他の生命と共生するブータ
ンという社会。
最初期からの受験小論文のテーマ「豊かさ」について
思う。十年、十五年を経てもなお問われ続け打開解決
の道を模索しなければならないテーマであり、そうい
う社会にあるのだと実感する。受験合格のためのテー
マが、生きる上でのテーマとなるのもまたよし。
きっかけは何であれいい、偶然も他からの強制の場合
もあろう。ただその後に一歩踏み出す、踏み入れよう
という思いを抱いた、という部分に大きな意味がある
だろう。自ら関心をもち選択してさらに知ろうとし、
時に行動にまで及ぶ。国民総幸福指数〜豊かさ、あり
たきカタチがここにある。
※受験小論文でここ十年の常連テーマに「環境」があ
 る。こんなサイトはいかが? 

202 2007.02.05 環境問題:インタラクティブ地球儀コンテンツEarthrium

(息抜き用ブログ kokugo.jugem.ccより)
以前に紹介したThink The Earthプロジェクトで興味深い
コンテンツが展開中だ。
その名もLinkIcon「Earthrium アースリウム〜地球ってどんな星?」
http://www.thinktheearth.net/jp/earthrium/
コンピュータ上に作られた地球儀を使って、いろいろな
角度から地球を切り取ってみようという試みだとか。
現在取り上げられている視座は、01:地球温暖化、
02:雲の動き 03:大航海時代 04:世界の地震
05:森林消失 06:飢餓と難民 これからも増えていく。
ビジュアル化された地球が時の移り変わりとともに
どう変化してきたのか、どう変化していくのか、実に
分かりやすい。目で心で捉えた後、頭で手でつかみ
なおしてみるとよさそうだ。小論文の学習のスタート
にも絶好のコンテンツといえる。

203 2007.12.19 12才の少女の伝説のスピーチ '92リオ環境サミット

992年6月のブラジル,リオ・デ・ジャネイロで開かれた国連
地球環境サミットでのSevern Suzuki、6分余りのスピーチ。
YouTubeで日本語訳付きで見ることができます。
 LinkIconYouTube該当ページ